鬼滅の刃

Keepの色々な意味、例文 アニメの英語字幕で面白い英語を学ぼう-鬼滅の刃

今回は、keepの色んな意味の説明、イディオム、keepが入った例文をアニメ鬼滅の刃英語訳版のセリフからいくつか紹介します。 置いておく、引き留める I don't want to keep money at home. 「家にお金を置いておきたくない。」 What kept you there? 「彼女はなぜあそこに居続けたのですか?」 (ある状態を)続ける、ままでいる Keep reading the book. 「その本を読み続けて。」 She keeps the room clean. 「彼女は部屋をきれいにしている。」 保ち続ける、守る keep a diary 「日記をつける」 keep a promise 「約束を守る」 keep a secret 「秘密を守る」 keep at 「続けて(がんばって)やる」 Don't give up! Keep at it! 「あきらめるな。がんばれ!」 keep away 「近づかないでいる、離れている」 Keep away from the dog. 「その犬に近づかないで。」 keep it up 「(今までの通りに)続ける、頑張り続ける」 You're doing a great job! Keep it up! 「君はすごくよくやってる。頑張って!」 keep off 「離れている、触れないでおく」 Please keep off the grass. 「芝生に入らないでください。」 We'd better keep off the topic. 「その話題には触れない方がいい。」 keep on 「進み続ける、し続ける」 He had to keep on driving during the daytime. 「彼は昼間は運転し続けなければならなかった。」 keep up 「遅れずついていく、(行動、様子、調子などが)続く」 You are running too fast. I can't keep up with you. 「あなたは走るの速い。ついていけないよ。」 I hope that this good weather will keep up. 「このいい天気が続くといいな。」 イディオム  keep one's mouth shut 「黙っている、秘密を守る」 それでは、鬼滅の刃の英語の 

get「わかる」の使い方、例文 アニメの英語字幕で面白い英語を学ぼう-鬼滅の刃

今回は、「わかる」という意味のgetをアニメ鬼滅の刃英語訳版のセリフからいくつか紹介します。 I got itは、相手の話の内容を理解した事を表す「わかった」「了解」以外にも ・何かできた時など喜びを表す、「やったー!」 ・何かを人にやらせず自分が率先してやる時の「私がやるよ」(I get itともいう) などもあります。 口語ではIを省き、got itと言う事もあります。   gotcha 『ガッチャ!』 日常会話で使われるI got youの略されてできたスラングです。 「(あなたの言ってる事が)わかった、理解した」 「(あなたを)捕まえた!」「(あなたを)見つけた!」 I got it と You got it の違い I got it 相手の言っている事を理解した時の「わかった」 You got it 相手の依頼や要求を承諾した事を表す「わかった」 Can you help me?  - Sure, you got it. 「手伝ってくれる?」「うん、わかった。」 それでは、鬼滅の刃の英語のセリフを見てみましょう 冨岡義勇:家族が殺された炭治郎に(第一話) I know it’s painful. I know you want to scream. I get it. 「つらいだろう。叫びだしたいだろう。わかるよ。」 炭治郎:山の上から麓の鱗滝左近次の家まで罠をよけながら戻る(第三話) Rocks?! A pitfall? I get it now. So, there are traps all around! 「石?落とし穴?なるほど。仕掛けがあるわけだ。」  単語・慣用句   pitfall 落とし穴 炭治郎:罠をよけながら鱗滝の家まで戻る(第三話) Get your breathing under control, and sniff out each of those traps! Right! I’ve got it! I’ve got it! 「呼吸を整えて、罠の匂いをかぎわけろ!よし、わかる。わかるぞ。」  単語・慣用句   get ~ under control ~をコントロールする sniff out ~をかぎわける 鎹鴉と炭治郎:大正こそこそ噂話(第五話) Forget that! It’s time for the next mis 

Holdの色々な意味、例文 アニメの英語字幕で面白い英語を学ぼう-鬼滅の刃

今回は、holdの色んな意味の説明、イディオム、holdが入った例文をアニメ鬼滅の刃英語訳版のセリフからいくつか紹介します。 つかむ、握る、抱きかかえる  Please hold the rope. 「ロープを持ってください。」  She likes to hold her baby in her arms. 「彼女は赤ちゃんを抱くのが好きです。」 (会議、式典、催しなどを)行う、開催する  The conference will be held online. 「会議はオンラインで行われます。」 考える、みなす  It is generally held that Japanese are quiet. 「一般的には日本人は静かだと考えられています。」 hold back 「控える、抑える、我慢する」「(進まないように)引き留める」  She couldn't hold back her tears. 「彼女は涙をこらえる事ができなかった。」  The police were unable to hold back the crowd. 「警察は民衆を引き留める事ができなかった。」 hold down 「押さえつける、抑える」  We had to hold down the tents because of the strong wind. 「強風のためテントを押さえていなくてはならなかった。」 hold off 「撃退する、近寄らせない」「遅らせる、延期する」  They built tall walls to hold off the enemy. 「彼らは敵を撃退する為に高い壁を作った。」  You should hold off making your decision until Monday. 「月曜まで決断するのは延ばすべきだ。」 hold on 「待つ、しっかりつかむ、持ちこたえる」  Hold out your right arm. 「右腕を出して」  Do you think this old car will hold out for another 5 years? 「この古い車あと五年もつと思う?」  I hope this good weather will hold out for another day. 「このいい天気があと一日 

Wayの色々な意味、例文 アニメの英語字幕で面白い英語を学ぼう-鬼滅の刃

今回は、wayの色んな意味の説明、イディオム、wayが入った例文をアニメ鬼滅の刃英語訳版のセリフから紹介します。 道、道のり、道筋  Can you tell me the way to the station? 「駅への行き方を教えてもらえますか?」 イディオム  make one's way 「向かう」  lose one's way 「道に迷う」  on the (one's) way   「~の途中で、立ち去る」  I want to buy a newspaper on the way to the station. 「私は駅に行く途中で新聞を買いたい。」  I am on the way back home. 「私は家に帰ってるところです。」 方法  I will find a way to help him. 「彼を助ける方法を見つけます。」  There is a different way of expression. 「違った表現の方法があります。」 仕方、様  I like the way she speaks. 「私は彼女の話し方が好きです」 イディオム  all the way to ~  「(~まで)全く、すっかり、完全に、ずっと」  We walked all the way to the top of the mountain. 「私達は山の頂上までずっと歩いた。」  Please print all the way to the edge. 「端まで全て印刷してください。」 副詞のway 「とても、はるかに、ずっと」 1.【強調】形容詞の比較級の前に置き、形容詞の意味を強めます。  That egg is way bigger than this one. 「あの卵はこれよりはるかに大きい。」 2.way too ~ 形容詞や副詞の前に置き、強調を表します。  The car is way too expensive. 「その車はあまりに高すぎる。」 イディオム  way to go 「すごい」  way back when  「大昔」 No way 「まさか、あり得ない」  There is no way I will marry him. 「彼と結婚するなんてありえない。」 【使い方注意】no way V + S  「~のはずが 

【初級】関係代名詞 who, whose, which, whom アニメのセリフで英語学習 鬼滅の刃

関係代名詞は、文中で名詞を修飾する役割を持つ代名詞です。主に「who」「whom」「whose」「which」「that」の5つが使われます。関係代名詞は、関係節を作り、その節が名詞を修飾する役割を果たします。関係節は、先行詞(修飾される名詞)の後ろに置かれます。以下にそれぞれの使い方を説明します。 例えば「私は、助けてくれた男性にありがとうと言った。」と言いたい場合、英語では日本語の場合と逆で、男性を説明する「助けてくれた」を「男性」の後に付けます。 I said 'Thank you” to the man who helped me. who 人を指す場合に使います。 (第一話)冨岡義勇が炭治郎と禰豆子を鱗滝の所に行くように言った後、鱗滝に送った手紙。 I'm sending a boy your way who wants to become a Demon Slayer swordsman. 「鬼殺の剣士になりたいという少年をそちらに向かわせました。」 who以下の文はa boyを説明しています。a boyなので、動詞にはsが付きます。 鬼になった禰豆子に鱗滝は「鬼は敵だ」という暗示をかける Never forgive any demon who brings harm onto humans! 「人を傷付ける鬼を許すな!」  単語・慣用句  bring harm 「危害をもたらす」 who以下の文はany demonを説明しています。 whom 炭治郎:最終選別で死んでしまった錆兎、真菰、子供達の事を知り、、。 I guess you're going home as promised. Even though you're just souls, you're going back to Mt. Sagiri, and to Mr. Urokodaki whom you love very much. 「きっと約束通り帰るんだろう、魂だけになろうと。狭霧山へ、大好きな鱗滝さんの所へ。」 whom以下の文はMr. Urokodakiを説明しています。 甘露寺蜜璃:炭治郎になぜ鬼殺隊に入ったんですか?と聞かれ、、。 To find the gentleman with whom I'll be spending eternity! 「添い遂げる殿方を見つけ 

somehow、somewhatの意味、使い方、例文 アニメの英語字幕で実用英語を学ぼう-鬼滅の刃

今回は、somehow, somewhatを使ったセリフの例文をアニメ鬼滅の刃英語訳版から紹介します。 Somehow 1.「(方法はわからないが)なんとかして、どうにかして」  Don’t worry, I’ll fix it somehow. 「心配しないで、なんとかして直すから。」  Somehow he managed to get out of the room. 「彼はなんとかその部屋を出た。」 2.「(理由ははっきりわからないが)なぜか、どういうわけか」  They were all happy. But somehow I felt sad. 「彼らはみんな幸せだった。でもなぜか私は悲しかった。」  Somehow I hate him. 「なぜか私は彼が嫌いだ。」 Somewhat 「少し、若干、幾分」  He looked somewhat nervous when he came in. 「彼は入って来た時、少し緊張しているように見えた。」 それでは、鬼滅の刃の英語のセリフを見てみましょう。 炭治郎:浅草で通行人が鬼舞辻に鬼にされてしまい(第八話) It’s all right. Somehow, it’s going to turn out fine. 「大丈夫、、きっとなんとかなる。」 善逸:鬼に襲われ、正一に自分だけ逃げる事は出来ないと言われ(第十二話) Even though I’m making terrified sounds like this! I gotta find a way somehow! 「こんなおびえた音になってるのに。俺が何とかしなくちゃ。」  単語・慣用句  gotta = have got to = have to even if, even thoughについてのページはこちら 清:炭治郎に鬼に連れ去られた後の事を説明する(第十二話) And when I picked it up and struck it, this room suddenly changed. And I somehow held on until now! 「それを拾ってたたいたら、部屋が変わって、何とか今まで。」  単語・慣用句  struck strike(たたく)の過去形 hold on 持ちこたえる。踏みとどまる。耐える。  

Almost、Nearlyの意味例文 アニメの英語字幕で面白い英語を学ぼう-鬼滅の刃

今回は、almost, nearly 「ほとんど」を使った例文を紹介します。 almost, nearlyは、完全にそうではないけど、ある状態に近い。ということを表します。例えば、名詞の前に付けて、ほとんど全員という意味のalmost everyoneは、全員に近いけれど、全員ではない。というニュアンスを表したい場合に使います。 動詞の前に付けて、I almost forgotと言うと、「もう少しで忘れる所だった」 という意味になります。 これを「ほとんど忘れた」と訳してはいけません。almost, nearly がつくと、「忘れた」状態に近いけど、完全に「忘れた」わけではない。という意味になります。 では、鬼滅の刃の英語のセリフの例を見てみましょう。 almost 炭治郎:大きな岩が斬れず半年がたち(第三話) I’ll almost give in! I’m breaking down!! 「くじけそう。負けそう。」  単語・慣用句   give in 降参する、屈する break down 崩れる、壊れる 善逸の先輩:元柱の師範が善逸にかける時間がもったいないと言う(第十七話) Almost no one ever gets the chance to be trained by a former Hashira! 「元柱に指南を受けられることなんて滅多にない。」 善逸:炭治郎に那田蜘蛛山での事を説明する(第二十四話) I almost got turned into a spider, and my arms and legs are still short… 「蜘蛛になりかけたからさ、俺今すごい手足が短いの。」  単語・慣用句   turn into ~に変わる 炭治郎:鍛錬と任務の日々を送る(遊郭編) Almost four months had gone by since Rengoku's death. 「煉獄さんの死から4カ月が過ぎようとしていた。」 sinceについてのページはこちら 竈門炭治郎:店を出て伊之助と合流する時間になり(遊郭編) Not good! The sun's almost set completely! 「マズい、ほとんど日が落ちかけてる!」 嘴平伊之助:炭治郎を待つ(遊郭編) Late! It's almost nightf 

get 過去分詞の意味、例文 アニメの英語字幕で面白い英語を学ぼう-鬼滅の刃

今回は、get + 過去分詞の入った例文を紹介します。 get + 過去分詞は、状態が変化した事を表します。例えば、 I got caught. は、「捕まっていない」状態が「捕まった」状態に変化したという事です。ちなみに、 I was caught. の方は、「捕まっていた」という状態を表す以外にも、「捕まった」という状態の変化を表す事もできます。 では、鬼滅の刃の英語のセリフの例を見てみましょう。 炭治郎:三郎じいさんから鬼は家に入って来るという事を聞き(第一話) Then, everyone would get eaten up by the demons. 「じゃあ、みんな鬼に食われちまう。」 炭治郎:お堂で鬼に殺された人を鱗滝左近次が埋葬しているのを見て(第二話) He buried the people who got killed. 「殺された人たちを埋葬してくれている。」 沼鬼:三体のうち二体が炭治郎に倒されて(第七話) Did I just get taken out? Both of my other selves got taken out by this guy! 「やられたのか?こいつに俺が!二人ともやられた」 炭治郎:矢琶羽の攻撃に対して技を出し続けて(第十話) It feels like both my arms are about to get torn off! 「両腕がちぎれそうだ。」 be about to「~しそうだ」についてのページはこちら 善逸:鬼を怖がって騒ぐ(第十一話) I just know that I’m gonna get devoured and killed soon by a demon! 「きっともうすぐ鬼に食われて死ぬんだ。」 soon, immediately, right away「すぐに」についてのページはこちら 正一:鼓の屋敷に兄が連れて行かれた事を炭治郎達に話す(第十一話) Our big brother got taken away. 「兄ちゃんが連れていかれた。」 炭治郎:鼓の音で炭治郎とてる子だけが移動して(第十一話) Sorry you got separated from your brother, okay? 「お兄ちゃんと離れ離れにしてごめんな?」 善逸:鼓の音で炭治郎達が違う 

【初級英語】第4文型SVOO、第5文型SVOC アニメで英語を学ぼう-鬼滅の刃

英語の文法を学ぶのは時に退屈ですが、アニメのセリフを使えば楽しくなります!このページでは、第4文型と第5文型をアニメのキャラクターたちの言葉を通じて理解し、使い方をマスターしましょう。 第4文型 SVOO 第4文型は、Subject(主語)+Verb (動詞) + object(間接目的語) + object(直接目的語) の構造の文です。 She gave him a book. 「彼女は彼に本をあげた」 直接目的語はa book、間接目的語はhimです。 累:人間の頃、両親を殺してしまい、、 Even so, Master Muzan gave me words of encouragement. 「それでも、無惨様は俺を励まして下さった。」 直接目的語はwords of encouragement、間接目的語はmeです。 伊之助:炭治郎、善逸に Let me tell you my name. It's Inosuke Hashibira! 「俺の名を教えてやる。嘴平伊之助だ。」 直接目的語はmy name、間接目的語はyouです。 鱗滝左近次:炭治郎に I'm going to teach you all ten of the Water Breathing forms. 「10ある水の型全てをおまえに教える。」 直接目的語はall ten of the Water Breathing forms、間接目的語はyouです。 炭治郎:着物を縫って直している禰豆子に I guess we'll have to buy you a new one. 「買わないとだめだな、新しいのを。」 直接目的語はa new one、間接目的語はyouです。 累:頸を斬って勝ったと思っている炭治郎に Did your pathetic delusion bring you joy? 「哀れな妄想して幸せだった?」 直接目的語はjoy、間接目的語はyouです。 第5文型 SVOC 第5文型は、Subject(主語)+Verb (動詞) + Object(目的語) + Complement(補語) の構造の文です。 補語は名詞または形容詞です。 We found the movie interesting. 「私達はその映画がおもしろいと思った」 この文の目的語はmovie、補語はi 

be to doの5つの意味、例文 アニメの英語字幕で面白い英語を学ぼう-鬼滅の刃

今回は、Be to doを使った例文を、アニメ鬼滅の刃英語訳版のセリフから紹介します。 主語 + be動詞 + to 動詞、で大まかに分けて五個「義務」「予定」「運命」「可能」「意図」の意味があります。 義務 「~すべきだ」  You are to stay there until he comes. 「あなたは彼が来るまでそこに居なければならない。」 予定 「~することになっている」  The ceremony is to take place next month. 「その式典は来月行われる事になっている。」 運命 「~することになっている」  He is to become President. 「その男は大統領になる運命だ。」 可能  受け身の否定形で使われます。  Not a footprint was to be found. 「足あと一つ見つからなかった。」 意図 「~するつもり」 条件節(ifなど)の中で、「~する為には」という意味になります。  If you are to pass the exam, study harder. 「試験に受かるつもりなら、もっと一生懸命勉強しなさい。」 【仮定法】If 主語 were to ~ 条件節(ifなど)の中の主語にかかわらず、be動詞は基本的にはwereになりますが、wasが使われる事もあります。if の後に続く文の動詞の前にはwould, could, might, shouldが来ます。  If I were to become a cheetah, I could run fast. 「もしチーターになったら速く走れるのに。」  What would you do now if you were to die tomorrow? 「もし明日死ぬなら今何をする?」 それでは、鬼滅の刃の英語のセリフを見てみましょう。 珠世:朱紗丸と矢琶羽の攻撃に反撃しようとするが(第九話) If I were to cast my spell now, it would affect Tanjiro, as well. 「ここで私の術を使うと炭治郎さんにもかかってしまう。」 as well, too, also についてのページはこちらについてのページはこちら 珠世:朱紗丸が本気を出す前に自分が何とかしなければと思う( 

「だけ」という意味のallの例文 アニメの英語字幕で面白い英語を学ぼう-鬼滅の刃

今回は、「だけ」という意味で使われるallが使われている例文を、アニメ鬼滅の刃英語訳版のセリフから紹介します。 All 主語 + 動詞 「だけ」  All I did was say "Hello". 「私がした事は、こんにちはと言う事だけだった。」  A hundred yen is all he has in his pocket now. 「今彼はポケットに100円しか持っていない。」  That was all they were planning to do. 「彼らが計画していたのはそれだけだった。」 All 主語 have to do is「~しさえすればいい」 isの後は動詞が来ますが、動詞の前にto が付く事もあります。  All he has to do is (to) apologize. 「彼は謝りさえすればいい。」  All you've got to do is leave right now. 「あなたは今すぐ去るだけでいい。」 have to について have toとhave got toは「~しなければいけない」という同じ意味です。have got toの方が少しカジュアルな言い方です。 have got toは口語で省略形にされ、have gotta となったり、そこからさらに省略され、have をとりgottaだけになる場合もあります。 All you gotta do now is sleep well. 「今しなきゃいけないのは良く寝る事だけだよ。」 それでは、鬼滅の刃の英語のセリフを見てみましょう。 炭治郎:七日間生き残る事が最終選別の合格条件(第四話) Survive for seven days… That’s all I’m going to think about. 「七日間生き残る事だけを考えよう。」 炭治郎:地面の下の沼の中で鬼と戦う(第七話) All I have to do is slash when they get near enough to attack! 「攻撃のために接近した所を斬るだけだ!」 女の子:声をかけただけで善逸に結婚してと言われる(第十一話) You were crumpled up on the side of the road looking ill, and all I di 

仮定法過去と仮定法過去完了の例文 アニメの英語字幕で面白い英語を学ぼう-鬼滅の刃

今回は仮定法を使った文の説明と、アニメ鬼滅の刃英語訳版のセリフから例文を紹介します。 If 主語 + 動詞A(過去形),  主語 + would(could, might, should) + 動詞B 「もしAだったら、」 現実にはそうでない事、現在起きていない事を仮定する場合、動詞は過去形になります。 「Bなのに」 後に続く文はwould, could, might, should などが動詞の前に付きます。  If I had more money, I could buy a house. 「もしもっとお金を持っていたら家を買えるのに。」  What would you do if you were me? 「あなたが私ならどうする?」  注意!   be動詞がwereになる  本来なら主語がI, he, she, itは過去形にするとwasになるはずですが、  仮定法のbe動詞の過去形はwereとなります。   If I were a bird, I could fly.   「もし私が鳥だったら飛べるのに」 善逸:那田蜘蛛山で炭治郎と伊之助に置いて行かれて(第十五話) Wouldn’t you talk him through it if you were friends? 「説得しない?仲間なら。」 不死川実弥:禰豆子を認めて欲しいと説得するお館様に(第二十二話) If it were human, I'd be okay with letting it live, but not a demon! 「人間ならば生かしておいてもいいが、鬼はダメです。」 炭治郎:反射訓練でカナヲに負け続ける(第二十四話) Even if I were 100 percent, I'd probably lose to her. 「俺が万全の状態でも、多分負ける。」 nishy.com/kimetsu/tabun/">probably, maybe, perhaps, likely, possiblyについてのページはこちら 胡蝶しのぶ:カナヲを買うと言って金をばらまいて(第二十五話) I'd pick it up right now if I were you! 「早く拾った方がいいですよ!」 「私があなたならすぐに拾います」という英語に意訳されています。 善逸:駅で刀を 

alone, by oneself, on one’s ownの例文 アニメの英語字幕で面白い英語を学ぼう-鬼滅の刃

今回はalone, by oneself, on one’s own「ひとりで」を、アニメ鬼滅の刃英語訳版のセリフからいくつか例文を紹介します。 Alone alone は、孤立の状態を表します。  He likes being alone at home. 「彼は家に一人でいるのが好きだ。」  It's dangerous to walk home alone at midnight. 「真夜中に一人で家に歩いて帰るのは危険だ。」 Leave ~ alone 「~を放っておく、そのままにしておく」  Leave me alone! 「ほっといて!」 By oneself By oneself は「誰かがそばについていない、誰かの助けがない」というニュアンスがあります。ニュアンスが少し違うだけで意味はaloneとon one's ownと同じだと考えて大丈夫です。  I have to finish my homework all by myself. 「私はひとりで宿題を終わらせなければならない。」 On one's own On one's own は「誰かの力を借りず自力で何かを成し遂げる」というニュアンスを含みます。  She learned English on her own. 「彼女は自分で英語を学んだ。」 それでは、鬼滅の刃の英語のセリフを見てみましょう。 Alone 炭治郎:三郎に鬼の話を聞いて(第一話) Old man Saburo is all alone after losing his whole family. So, he must be lonely. 「三郎じいさん、家族を亡くして1人暮らしだから寂しいんだろうな。」 手鬼:人間だった頃の兄との記憶(第五話) I’m so scared. I’m all alone. Brother, where are you? 「怖いよ。夜に一人ぼっちだ。兄ちゃん、どこだい?」 善逸:那田蜘蛛山で炭治郎と伊之助が先に行ってしまい(第十五話) Poor me left alone here… 「置き去りにされた俺の気持ちよ。」 善逸:木の上に蜘蛛がのぼってきて(第十七話) Don’t climb up here! Just leave me alone for a minute! 「のぼってくんな 

Now that「今や~なので」例文 アニメの英語字幕で面白い英語を学ぼう-鬼滅の刃

今回はNow that 「今や~だから」の使い方、アニメ鬼滅の刃英語訳版のセリフから例文を紹介します。  Now that you finished your homework, you can go to play baseball. 「もう宿題が終わったんだから野球しに行ってもいいよ。」  Now that we are all here, let's start the meeting. 「みんな揃ったから会議を始めよう。」 よく使う表現 1.Now that you mention it, 〜 「そう言われてみると~」  Now that you mention it, I saw a strange man there. 「そう言われてみれば、そこで変な男を見た。」 2.Now that I think of (about) it, 〜 「考えてみると、」  I don't like walking. Now that I think about it, I always use a car. 「私は歩くのが嫌いだ。考えてみると私はいつも車を使っている。」 それでは、鬼滅の刃の英語のセリフを見てみましょう。 炭治郎:大正こそこそ噂話(第一話) Now that I’m accepted by Mr. Urokodaki, I’ll do my best! 「鱗滝さんにも認めてもらえたし、兄ちゃんこれから頑張るからな!」 鱗滝左近次:隊服や日輪刀について説明する(第六話) Now that you’re starting out with the Demon Slayer Corps, I’d like to explain a few things to you. 「お前が鬼殺隊の任務を始めるにあたって説明しておきたいことがある。」 善逸:鬼を怖がって騒いだ後(第十一話) Now that I’m calmer, I’m getting hungry. 「落ち着いたら腹減ってきた。」 炭治郎:鬼殺隊に入った理由を聞く(第十四話) Now that you mention it, Inosuke, why did you join the Corps? 「そういう伊之助はどうして鬼殺隊に入ったんだ?」 炭治郎:誇り高く、とご武運とはどういう意味か伊之助に聞か 

Sure, make sure, surelyの例文 アニメの英語字幕で面白い英語を学ぼう-鬼滅の刃

今回はSureのいろいろな意味とその使い方、アニメ鬼滅の刃英語訳版のセリフから例文を紹介します。 形容詞 Sure 「確信がある」 1.be sure (that) S + V  I am sure that he believes me. 「彼は私を信じていると確信している。」 2.be sure (if/whether) S + V  He isn't sure if she will come to see him. 「彼は彼女が会いに来るかどうか確信がない。」 3.be sure (of/about) 名詞または動名詞  I am sure about his success. 「私は彼の成功を確信している。」  John is sure of getting promoted next month. 「ジョンは来月昇進すると確信している。」 【注意!】上の文の場合、昇進するのもジョンだし、確信しているのもジョンです。 似ている文なのですが、 John is sure to get promoted next month. というとジョンが昇進するという事を確信しているのはジョンではなく、この文を言った人です。つまりこの文は、 I am sure that John will get promoted next month. と言い換える事ができます。   Make Sure 「必ず~する、確認する」 1.make sure (that) S + V 「確認する」  I want to make sure that she received my letter. 「彼女が私の手紙を受け取ったか確認したい。」 2. make sure to    make sure (that) S + V 「必ず~する」  Please make sure to close the door. 「必ずドアを閉めてください。」  Make sure that you wake up early tomorrow. 「明日必ず早く起きて。」 副詞 For Sure 「確かに」「必ず、きっと」  We know for sure that they are honest. 「私達は彼らが正直者だという事を確かに知っている。」 副詞 Surely, Sure 「確実に、き